どうやったら、安定して売り上げが上がるのか、、
どうやったら、お客さんが店にやってくるのか、、
そういったことで困っている工務店の社長のあなたへ
from:木曽稔 (ニュースレター作成代行センター 代表)
私が、岡山県のある住宅会社にお世話になったのが、バブルの崩壊する直前でした。
そのころは、お客様が列をなして家を購入していたものです。
営業マンは、月3~4棟は当たり前というような状態でした。
マーケティングなんかは、まったく必要がない時代でした。
まさに営業力だけで売っていたと思います。
そのころを経験されてる方でしたら分かると思いますが、
そのころは、よっかたですよね。(しみじみ・・)
しかし、山あれば谷ありで、バブルがはじけた頃から、徐々に売れなくなっていったのです。
正直あせりました。みんな売れなくなったのです。
今思うと忙しさを理由に、勉強しなかったのですね。
全てを時代の変化のせいにしていました。
売れないから、みんな帰りにくくなる。
そして深夜になっても、意味の無い残業を繰り返し、
心も体もボロボロになり、仲間が次々に会社を辞めていったものです。
そんな時に、1人の男が東京から岡山の田舎会社にやってきました。
私よりいくらか若いその男は、当社が加盟していたFC本部の実質的な中心人物だったのです。
私は、藁をもすがる気持ちで、彼からノウハウをむさぼるように吸収していきました。
そこで経験したことが、今日の私の礎となりました。
そこで彼に学んだことの本質が、「集める力学」です。
カンタンに言えば、「集客する力」です。
彼のおかげで、今では弱小ながら独立して会社を運営でき、お客さまを集めることに不安がなくなり
ました。
私が、「ニュースレターの重要性」を知ったのも彼のアドバイスのおかげです。
その頃は、A4用紙2枚程度のニュースレターを作って、毎月見込み客へ郵送していましたが、始め
ると確かに契約率が上がってびっくりしていたのが懐かしく思います。
私が、このニュースレターのひな形を作って日本全国の企業様に使っていただきたいと思ったのも
やはり、
あの当時の苦しいときに助けてくれたことに対する私なりの恩返しをしようと決心したからです。
1社でも多く、ニュースレターの必要性を実感して売り上げを上げていただければ、私なりに幸せに
思います。
会社概要
ニュースレターを作っているのは
この人たちです!
様々な情報が集まるニュースレター。
どんな人が作っているのか、少し気になりませんか?
そこで、弊社のニュースレター作成スタッフをご紹介します!
文章・イラストはもちろん、編集やネタ探しにも、スタッフ一同尽力し
ております!
長尾 真弓 担当:記事
リフォーム世代向けの冊子、インテリア関係の記事を担当。
自身の子育ての経験から、いろんなアドバイスもさせて頂いていま
す。
身近にあるものを工夫すること。
そうすれば、普段の生活がもっと素敵になる。そんな日々の暮らし
を大切にしています。
読んで下さった方が、ポッと幸せな気持ちになって頂けるよう、心を
込めて作成しています。
実績:マユールライラ主宰 自宅教室にてテーブルコーディネート
教室、フラワーアレンジメント教室を開催。山陽新聞カルチャープラ
ザ天満屋教室「ちょっとオシャレなテーブルアイデア教室」講師。
民放放送局、ラジオ番組、アシスタントDJを約2年担当。現在は司
会、ナレーションなどで活動。その他、テーブルコーディネーター、
フラワースタイリスト、POPライターとしても活動。
Misa 担当:イラスト
ほやどり 担当:イラスト
うどん県に住む
イラストレーターです。
本と映画と美味しい
ものが大好き。
コミックイラストも描いて
います。
Itami Siho 担当:イラスト
湯浅 担当:編集・イラスト
記事担当の方から送られてくる記事を
「読みやすく、見やすくなる」ように心がけて編集し
ております。
イラストも担当していて、届いた記事を読んで内容
に合うイラストを手描きで制作。
イラストを見た人がほっとできるような、温かみの
あるイラストを目指しています。
田中 担当:編集・サポート
完成したニュースレターのデータをお客様にお
届けするための、ダウンロードの設定や案内の
担当をしています。
サポートとして、直接お客様と接する機会があ
るので、丁寧・迅速に対応出来るよう心がけて
います。
実績:コンピューター会社にてインストラクター4
年勤務
柴岡 担当:校正・サポート
できあがったニュースレターの校正、
お客様サポートを担当しています。
無料お試しのお申し込み・資料請求されるお客
様への、資料の準備や電話でのご案内も担当。
お客様が気持ちよくニュースレターを利用でき
るように、業務に励んでいます。